2020/08/29 志賀高原の風景

オオシラヒゲソウをさがしに

オオシラヒゲソウを探しに奥志賀の更に奥へ、山ノ内町をぬけて木島平村になるあたりまで行きました。

いつもは9月に入って思い出すので終わりかけていましたが、今回はまだいい状態で咲いていました。
 

花の端から毛が生えていて、白髭のおじいさんみたいです。

こちらが親戚のウメバチソウ、シンプルです。
 

水気の多い、急な崖を好んで咲きます。

シラネセンキュウも水場を好みます。

シラネセンキュウ

この辺は急な崖が多く、たくさん水も流れているため、毎年のようにがけ崩れが起きます。
そのたびに通行止めになり、このようにコンクリートで固めます。通行できるようにするためには仕方がないことです。
オオシラヒゲソウが咲くこのカーブもこのように固められることが無いよう、がけ崩れが起きないことを祈ります。

カメラの宿シャレー志賀志賀高原写真撮影の旅 × CLOSE

PAGE TOP