2022/06/06 志賀高原の風景

春の進み具合

牛歩のように季節は進みを早めようとしません。
今日は朝から暴風雨で、相変わらず寒い志賀高原です。

新緑はダケカンバも少しずつ葉をつけ、緑濃くなってきました。
同時にタケノコも出だしました。

蓮池ではミツガシワがきれいに咲いています。
ようやくレンゲツツジも咲き始めました。

林の中ではニリンソウ、サンカヨウ、ツバメオモト、エンレイソウなどが静かに揺れています。

まが玉の丘のシャクナゲは開花しています。
花芽が少ないので、これで満開なのかもしれません。。

田ノ原湿原のワタスゲ、ヒメシャクナゲは準備完了です。
まもなく見ごろを迎えます。
今年は今のところ、全般的に花の出来は良くないように見えますが、レンゲツツジもスタートし、この後気候が暖かくなってくると一気に咲きだして忙しい瞬間があるような気がしています。

カメラの宿シャレー志賀志賀高原写真撮影の旅 × CLOSE

PAGE TOP