シャレー志賀でのサマーシーズンの楽しみ方

夏のおすすめ

- Point - 01

森林
セラピー

志賀高原には森林セラピー基地として認定をされ、科学的に癒し効果が認められた5つのセラピーロードがあります。

  • サンシャイントレール、
    水無池コース
  • 自然探勝コース
  • 池めぐりコース
  • せせらぎコース
  • 奥志賀白樺苑路コース

森林セラピー

- Point - 02

ユネスコ
エコパーク

志賀高原はユネスコエコパークに指定された、人と自然が共存する貴重な原生林の森です。

ユネスコエコパーク

- Point - 03

日本一の
ホタル

日本一ずくめの国天然記念物「石の湯のゲンジボタル」 満天の星空の下、幻想的なホタルの光が観察できます。

日本一のホタル

- Point - 04

アクティビティ

夏ならではのアクティビティをお楽しみいただけます。アクティビティ体験プランもご用意しております。

  • トレッキング

    トレッキング

  • SUP

    SUP

  • キャニオニング

    キャニオニング

  • MTB

    MTB

  • 渓流釣り

    渓流釣り

  • ナイトSUP

    ナイトSUP

トレッキングコース

START

Trekking course 01

池めぐりコース

大小さまざまな湖沼や湿原をめぐる志賀高原を代表するトレッキングコース。眺望のすばらしい前山湿原、湿性植物の可憐な花が咲き乱れる四十八池、エメラルドグリーンに輝く大沼池など、みどころがたくさん。

  • ハクサンシャクナゲ
  • ミネウスユキソウ
  • ワタスゲ

見られる花の種類

ヤマハハコ、ミネウスユキソウ、ハクサンシャクナゲ、オオヤマレンゲ、マルバダケブキ、ヒカリゴケ、イワショウブ、ワタスゲ、ヒメシャクナゲ、コバイケイソウ、オトギリソウ、アキノキリンソウなど

Trekking course 02

しなの木コース

遊歩道の途中には、長野県の特別天然記念物に指定されたシナノキの大木が待ち受けています。全国でも1,2を争うとされる大木で、なんと根回りは約10m。一見の価値があります。ダイヤモンド湿原をはじめ植生の豊かなコースで、季節折々の様々な花を楽しむことができます。

  • サンカヨウ
  • ヤナギラン
  • コミヤマカタバミ

見られる花の種類

サンカヨウ、ツバメオモト、スミレサイシン、コミヤマカタバミ、シロバナエンレイソウ、オオウバユリ、ギンリョウソウ、ヤナギランなど

Trekking course 03

石の湯のゲンジボタル

志賀高原石の湯の岩倉沢川(いわくらざわ)は、日本一標高の高い(標高約1,600m)ゲンジボタル発生地です。
成虫の発生期間(ホタルの光が見られる期間)が日本一長い、幼虫の上陸期間(川から上がってくる期間)が日本一長いなど、まさに日本一ずくめのゲンジボタルです。
これらのさまざまな特性が認められ、平成20年3月には国の天然記念物に指定されました。満天の星空の下で幻想的なホタルの舞いを観察しませんか。

※高原の夜は気温が下がります。ホタル観察には長袖の上着をご用意ください。

見ごろ

毎年7月上旬~8月上旬ごろ

Trekking course 04

せせらぎ遊歩道

小雑魚川に沿った木道の散策路。途中にいくつもの湿原があり、四季を通じて湿性植物の花々が咲き乱れる様子を楽しむことができます。イワナ原種保存地区でもあり、澄みわたる川で泳ぐ魚たちも観察できます。ホテル前の駐車場から遊歩道にはいることができ、気軽に散策をお楽しみいただけます。

  • ミズバショウ
  • リュウキンカ
  • ショウジョウバカマ

見られる花の種類

ミズバショウ、リュウキンカ、ショウジョウバカマ、ハクサンチドリ、マイヅルソウ、サンリンソウ、ヤナギラン、クガイソウ、ミズギク、ウメバチソウ、コバギボウシ、シラネセンキュウ、トリカブト、バイケイソウ、クルマユリなど

Trekking course 05

岩菅山登山

東館山起点とアライタ沢起点の2コースがある本格的な登山コースです。高山植物の楽園、原生林の登山道、眺望の抜群な稜線道を抜け、最後に急な上り坂を克服すると、そこには周囲の山々を見下ろす大パノラマが広がります。

  • ハクサンイチゲ
  • ハクサンコザクラ
  • シナノキンバイ

見られる花の種類

シラネアオイ、ハクサンイチゲ、ハクサンコザクラ、シナノキンバイ、リンネソウ、イワカガミ、オオバキスミレ、ナエバキスミレ、カモメラン、ヒメシャジン、オオレイジンソウ、ハクサンチドリなど

カメラの宿シャレー志賀志賀高原写真撮影の旅 × CLOSE

PAGE TOP