• TOP
  • アクセス・周辺観光

ゲレンデまで徒歩1分、
バス停から徒歩1分の好立地

志賀高原一の瀬地区は、標高1600m以上に位置します。夏は平均気温17.5℃と涼しく避暑に最適です。
冬は広大なゲレンデを滑りつくすのに最適なベースキャンプとしてご利用いただけます。

ゲレンデまで徒歩1分、 バス停から徒歩1分の好立地

  • ゲレンデまで徒歩1分、 バス停から徒歩1分の好立地
  • ゲレンデまで徒歩1分、 バス停から徒歩1分の好立地
  • ゲレンデまで徒歩1分、 バス停から徒歩1分の好立地

地図内の「+」「-」の目盛りで、拡大・縮小が可能です。
地図をドラッグすることもできます。

大きな地図はこちら

BY CAR

新潟方面から

新潟中央JCT所要時間 約190分

北陸自動車道
約80分

上越JCT

上信越自動車道
約50分

更埴JCT

上信越自動車道
約20分

信州中野IC

国道292号 約40分

シャレー志賀

金沢方面から

金沢東IC所要時間 約225分

北陸自動車道
約115分

上越JCT

上信越自動車道
約50分

更埴JCT

上信越自動車道
約20分

信州中野IC

国道292号 約40分

シャレー志賀

東京方面から

東京IC所要時間 約245分

関越自動車道
約100分

藤岡JCT

上信越自動車道
約85分

更埴JCT

上信越自動車道
約20分

信州中野IC

国道292号 約40分

シャレー志賀

大阪・名古屋方面から

加島IC所要時間 約380分

名神高速道路
約140分

小牧JCT

中央自動車道
約125分

岡谷JCT

長野自動車道
約55分

更埴JCT

上信越自動車道
約20分

信州中野IC

国道292号 約40分

シャレー志賀

現在地からの行き方

駐車場のご案内

当館では無料駐車場をご用意いたしております。

収容台数 約20台
料金 無料

駐車場のご案内

BY TRAIN

新潟方面から

新潟駅所要時間 約190分

上越新幹線
約70分

高崎駅

北陸新幹線 約55分

長野駅

長野電鉄長野線
約45分

湯田中駅

タクシー 約30分

長電バス バス停:一の瀬スキー場下車 約90分

シャレー志賀

金沢方面から

金沢駅所要時間 約135分

北陸新幹線
約70分

長野駅

長野電鉄長野線
約45分

湯田中駅

タクシー 約30分

長電バス バス停:一の瀬スキー場下車 約90分

シャレー志賀

東京方面から

東京駅所要時間 約155分

北陸新幹線
約90分

長野駅

長野電鉄長野線
約45分

湯田中駅

タクシー 約30分

長電バス
バス停:一の瀬スキー場下車 約90分

シャレー志賀

大阪・名古屋方面から

新大阪駅所要時間 約295分

東海道・山陽新幹線
約50分

名古屋駅

しなの 約180分

長野駅

長野電鉄長野線
約45分

湯田中駅

タクシー 約30分

長電バス バス停:一の瀬スキー場下車 約90分

シャレー志賀

SIGHTSEEING

志賀高原自然保護センター

志賀高原自然保護センター

当館よりお車で約10分

蓮池にある志賀高原総合会館98の2階に併設されたビジターセンター。
展示内容は、「志賀高原自然ガイド」、「自然観察ワンポイントレッスン」、「志賀高原の人々のくらし」、「観光地としての志賀高原」の4テーマ。
館内では立体模型やパネルを使って、志賀高原の森林や湿原、自然の生い立ちを分かりやすく紹介しています。

開館期間/時間 通年(年中無休)/
9:00~17:00
入場料 無料

志賀高原ロマン美術館

志賀高原ロマン美術館

当館よりお車で約24分

長野冬季オリンピック、パラリンピックの開催を記念して1997年秋にオープン。
建築は、日本を代表する世界的な建築家・黒川紀章氏の設計によるもので、「自然との共生」をテーマに周辺の環境と調和しながらも、独自性を主張しています。

開館期間 9:00~17:00(但し4時30分までに入館ください。)
入場料 大人 500円 (20人以上大人団体 450円)
小中学生 300円 (20人以上小中学生団体 250円)
休館日 木曜休館

ただし、木曜日が祝日となる場合は開館。また、作品入替えのための臨時休館あり。

酒造美術館・ギャラリー玉村本店

酒造美術館・ギャラリー玉村本店

当館よりお車で約26分

創業2百年の歴史を持つ地酒「縁起」の蔵元 玉村本店は、約百年前に建てられた酒蔵を再生し、歴代当主のコレクションを展示しています。
蔵元ならではの酒蔵見学や試飲・直売コーナーなど、美術と共に味覚の楽しさも味わえます。

営業時間 月曜~土曜 9:00~17:30 /
日曜 臨時休業
入場料 無料

地獄谷野猿公苑

地獄谷野猿公苑

当館よりお車で約34分

長野県の北部、上信越高原国立公園の志賀高原を源とする横湯川の渓谷に位置しています。急峻な崖と、いたるところから立ち上る温泉の湯気、そのような光景を見た太古の人々はこの地を地獄谷と呼びました。
しかし、ここはサルたちにとっては楽園。古くからこの地にはニホンザルの群れが自然のままに暮らしています。

営業時間 夏季(4月ごろ~10月頃)開苑時間 8:30~17:00頃
冬季(11月ごろ~3月頃)開苑時間 9:00~16:00頃
料金 大人 500円(20人以上の団体 420円)
こども 250円(20人以上の団体 210円

志賀高原歴史記念館

志賀高原歴史記念館

当館よりお車で約10分

昭和12年に洋式ホテルとして「志賀高原温泉ホテル(後に、志賀高原ホテル)」が開業し、赤い三角屋根とマントルピースは古き良き時代を感じさせてくれます。現在では、「志賀高原歴史記念館」として、昔の面影を残しております。

開館期間/時間 5月1日~10月31日 /
9:00~17:00
入場料 無料
休館日 毎週木曜日

季節ごとのおすすめの過ごし方

  • サマーシーズンの楽しみ方
  • スキーシーズンの楽しみ方

カメラの宿シャレー志賀志賀高原写真撮影の旅 × CLOSE

PAGE TOP