- TOP
- 料理
地食材へのこだわり
志賀高原ならではの地の食材を使った旬の料理が楽しめます。お料理だけではなく、志賀高原ビールなどもご用意しておりますので、一緒にご賞味ください。
夏のお料理 SUMMER FOOD
自然の恵みをあますことなく伝える
一皿一皿
大地の恵みである山菜、地元で採れる味の濃い野菜、清らかな水で作る料理長渾身の創作料理をご提供。
大自然の中で採れる山菜は、口に入るまでの下処理が大変ですが手間を惜しまず素材の味を存分に引き出した味付けや調理方法でお作りします。
枠にとらわれない、自由な発想で生み出す創作料理をゆっくりとお召し上がりください。個性豊かな地ビール「志賀高原ビール」ともよく合います。
冬のお料理 WINTER FOOD
優しく丁寧な料理を地酒とともに味わって
京都で無形文化遺産に登録された和食を学んだ職人が日替わりで一汁三菜の懐石風和食と日本料理の技法を使ったフレンチ仕立ての洋食を日替わりでご用意しました。『身土不二』『一物全体』『地産地消』を心がけて優しい料理を提供します。
目の前のダイヤモンドゲレンデを眺めながら、楽しい夕べをお過ごしください。
食材へのこだわり SELECTED INGREDIENTS
-
肉と魚
について -
山菜と野菜
について -
米と調味料
について
肉と魚について
※ 信州牛は「夕食グレードアップコース」のみとなります
安心安全でおいしい牛肉を
「りんごで育った信州牛」のキャッチフレーズでおなじみの信州牛は、良質なアミノ酸を含み、美しい色が特徴です。
さらに、りんごを食べて育っているため、独特の芳しい香りがあります。柔らかく、旨味の凝縮された信州牛をすき焼きなどでご堪能ください。
長野県生まれの信州サーモン
信州サーモンは平成16年に承認された新しい魚。
サーモンと名は付いていますがマスです。
肉厚できめの細かい肉質が特徴で、臭みもほとんどないため食べやすいお魚です。
刺身やマリネ、サラダなどでお召し上がりください。
山菜と野菜について
大地の恵、山菜
こごみ、うど、わらび、ふき、たけのこ、コシアブラ、きのこなど、長野県は山菜の宝庫です。春は、贅沢に旬の山菜を天ぷらに、秋は、きのこ汁でといった旬を味わっていただけます。
また、冬用に瓶詰めなどで出番を待つ山菜も多数用意しておりますので一年中信州の長野県産の山菜をご堪能いただけます。
寒暖差が生み出す美味野菜
澄んだ空気と清らかな水、栄養豊富な長野県の大地で育てられた野菜は、味の濃さが違います。
さらに、昼夜の寒暖差が野菜の甘みを引き出しています。そんな野菜たちの本来の味を十分生かした調理を心がけています。
米と調味料について
長野県が認めたお米
特に味と品質が優れたものが認定される「長野県原産地呼称管理制度」の認定を受けた「長野県産コシヒカリ」を使用しています。
甘み・ツヤ・ねばりの三拍子揃った特別なお米をどうぞお召し上がりください。
国産原料100%無添加味噌
澄んだ空気と志賀高原から流れる清冽な水を使い地元の味噌蔵で醸造した無添加の天然味噌を使っています。
みそ汁はもちろん、和え物など料理でも味わっていただけます。
地ビール&地酒 CRAFT BEER AND LOCAL SAKE
お食事とともに楽しめる
地ビールと地酒の数々
シャレー志賀会長生家の造り酒屋「玉村本店」で仕込んだ、地酒「縁喜(えんぎ)」や志賀高原ビールをお供にお食事をお楽しみください。
当館のバー(冬季のみ)でもお楽しみいただけます。